クレスタを完成させよう!ヽ(`Д´)ノ~その5 [80年代の車(61クレスタ)]

一週間は早いものでやってきました金曜日!
クレスタの日でございます(`ー´)

本日はその5!ヽ(`Д´)ノ

2号機のボディ修正が終わらず本日はちょっと地味な作業( ・ д・)
でもこれやっておかないと今後の工程に支障がでるんです(#`皿´)

なのでシャーシをちょこっと(・ω・`)

cresta_1_2_002.jpg
こちらはキットのシャーシヽ(`Д´)ノ

今回1号機、2号機共マフラーを変更します(`・ω・´)
マフラー変更に際し、元々シャーシにモールドされている
マフラー(タイコ)が邪魔になりますヽ(#`Д´)ノ
下の画像がそれ(・ω・`)

cresta_1_2_001.jpg
そして削除!\(`O´) /

cresta_1_2_003.jpg
なぜモールドされているタイコのみを削除しないで
この部分を切り取ったかと言いますと、用意するマフラーをシャーシに地下付けすると
ボディのマフラー出口よりかなり地面方向に下がってしまうからなのです( ・ д・)
なのでこの部分を切り取ってマフラーを取り付ける部分を上げてあげますヽ(`Д´)ノ

次にマフラーですが、共に余ったパーツを使います。
cresta_1_2_004.jpg
画像内上に写っているのはクラナドソアラ2号機で使用しなかった純正マフラー(`ー´)
これ一つでタイコが二つ、片出しマフラーなら2台分が作製可能ヽ(*`Д´)ノ
そして下にあるのは素組み企画で進行中のアリシアRX-7の余りパーツ。
こちらは2号機に使用しますヽ(#`Д´)ノ

cresta_1_2_005.jpg
こちらが1号、2号機のマフラー。
右2号機のマフラーエンドはモデラーズのフレキシブルロッド3mmで作製(`・ω・´)
少しだけ跳ね上げにしてあります。
もちろん蓮切り(`ー´)
下に移っている穴の開いたプラ板は前述したシャーシに取り付ける底上げ用ですヽ(`Д´)ノ

1号機のマフラーはこんな感じヽ(*`Д´)ノ
cresta_1_016.jpg

2号機の車高を調整するので今回取り付けるタイヤとホイールを用意(`ー´)
cresta_2_005.jpg
画像右は何も手を加えてない状態ですが、ホイール内側がタイヤよりも外に出ています( ・ д・)
カッコ悪いので右のようにタイヤの幅に合わせカットしました(`・ω・´)


次回までに2号機の車高調整を済まし、ボディ塗装まで終了したいですヽ(`Д´)ノ

それではまた!\(`O´) /
nice!(11)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 11

コメント 2

一歩後退二歩前進

地味な作業、ということでしたが、中々に精密で
手の込んだことが必要なのですね。
思わぬところを削ったり壊したりする不器用な
自分には真似のできない芸当だ、と感嘆しました。



by 一歩後退二歩前進 (2010-02-20 13:57) 

ガレやま!

皆さまご訪問&niceありがとうございます(・◇・)

■一歩後退二歩前進さま
本来模型を作って楽しむと言う観点からすれば
やらなくてもよい作業のような気がします。
あれやこれややらなくてはいけないと言う訳ではないですからね。
あとガレやまも不器用ですよ。。。
でも同じ人間がやっているのだから
自分にも出来ると思っていつも作ってます。
by ガレやま! (2010-02-20 23:56) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。