2000年代の車(ZVW30プリウス) ブログトップ

新型プリウス~低燃費車を台無しにする!ヽ(`Д´)ノ ~その6 [2000年代の車(ZVW30プリウス)]

これまた久しぶりの台無しプリウス!ヽ(`Д´)ノ
本日は内装を地味に進めます(`ー´)

前回切り刻んだ内装のフロアにパテを盛りました
f_priusf_026.jpg
で余計なパテを削ってまず平らに。。。( ・ д・)

次にドンガラのプレスラインの表現なのですが
クレスタのようにプラ棒を貼って表現するやり方ではなく
プラ板に穴を開けて表現しようと思います(・◇・)

f_priusf_027.jpg
まず、キットのフロアに合わせてプラ板を切り出しますヽ(*`Д´)ノ

f_priusf_028.jpg
次に大体同じくらいの大きさのプラ板を瞬間接着剤を点付けして
フロアの形に切り出したプラ板に貼り合わせます(・ω・`)

f_priusf_029.jpg
外周の余計なプラ板を切り取って同じ形にして
2枚合わせた状態でプレスラインを切り抜いて行きますヽ(#`Д´)ノ
(実車のプレスラインが判らないのでデッチアップ・・・)

f_priusf_030.jpg
プレスラインをサンドペーパーで整えてから
張り合わせたプラ板の隙間にデザインナイフの刃を入れてプラ板を分離(`ー´)
瞬間接着剤は衝撃に弱いので点付け位だと力を入れなくてもパリパリ剥がれます(・◇・)

f_priusf_031.jpg
出来たプレスラインをキットのフロアに張るとこんな感じヽ(`Д´)ノ

同じ物を2枚作るときはこの方法が一番簡単ですヽ(*`Д´)ノ
プレスラインとキットのフロアを一体化するためにこの後溶きパテを塗ります(`・ω・´)

次回のプリウスはもう少しドンガラを進めていきます(・◇・)

それではまた!\(`O´) /
コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

新型プリウス~低燃費車を台無しにする!ヽ(`Д´)ノ ~その4 [2000年代の車(ZVW30プリウス)]

ガレやまです!ヽ(`Д´)ノ
コンバンワ!(・◇・)

本日のプリウスはドンガラ内装ではなくボディです(`ー´)
これやらないとボディ塗装に移れないので・・・( ・ д・)

“これ”とは何かと言うとドアハンドル。。。
キットではこんな感じなんです(・ω・`)
f_priusf_025.jpg
キットのドアハンドルはボディと一体となっていて手を入れる隙間が無い状態(;´Д`)

これは何とかしたい・・・
なので今回はまず、お湯まるでキットのドアハンドルの型を取って複製することにしましたヽ(*`Д´)ノ
f_priusf_023.jpg
お湯まるを熱湯で柔らかくしてキットのドアハンドルに押し付け型を取ります(`ー´)
お湯まるが冷えたらポリパテを型に押し付けて硬化するまで待ちます。
画像では型が一つしかないですが、全てのドア4つ分の型を取ってあります(`・ω・´)

パテが乾いたらお湯まるから分離、余計な部分を切り取ったのが右上の物です(`ー´)

ドアハンドルの整形物が出来たらボディ側もドアノブを削除ヽ(`Д´)ノ
f_priusf_022.jpg
削った部分が少し汚いです。。。( ・ д・)
もう少しきれいに整形します(`・ω・´)

整形物であるドアハンドルを仮に付けてみるとこんな感じ(`ー´)
f_priusf_024.jpg
ドアハンドルはもう少し厚みを薄くしていきます(・ω・`)

今日はこれしか出来ませんでしたヽ(#`Д´)ノ
次回までには全てのドアハンドルを終了してボディの下地処理と
内装のフロア側を少しくらい進めたいですヽ(`Д´)ノ

それではまた!\(`O´) /

新型プリウス~低燃費車を台無しにする!ヽ(`Д´)ノ ~その3 [2000年代の車(ZVW30プリウス)]

みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ
ガレやまです!(`ー´)

それ程進んでいませんが本日はプリウス。
前回内装を切ってしまいましたが今回もその続きヽ(*`Д´)ノ

それでは早速。
また切りました(`・ω・´)

f_priusf_020.jpg
今回は内装のドア側とフロアの分離( ・ д・)

色々と考えて見たのですが、バスタブ内装をドンガラにする際は
こうやってバラした方が後々楽だと思います(・ω・`)

ドア側のパネルには切り取ってしまった部分にプラ板を貼っていますが
最終的に左右ドアパネルをプラ板で作り直すか、キットを流用するかはまだ決めていません( ・ д・)

取りあえずフロアから進めて行きます(`ー´)
f_priusf_021.jpg
そのフロアですが、センターコンソールをシフト後方から切り取りました。
理由はこのコンソール、非常に高さがあってシフト操作がしにくそうだからです(・ω・`)

そしてシート下を含め切り取った部分にプラ板を貼って
フィニッシャーズのラッカーパテを盛って繋ぎ目を埋めて今回は終了(`ー´)
パテが乾いたら整形して本格的にドンガラ化を進めて行きます(・◇・)

と言う訳で非常に簡単ですが、本日はここまでヽ(#`Д´)ノ
低燃費車を台無しにする!がキットも台無しになってきましたヨ!ヽ( ´¬`)ノ

それではまた!\(`O´) /

新型プリウス~低燃費車を台無しにする!ヽ(`Д´)ノ ~その2 [2000年代の車(ZVW30プリウス)]

本日はプリウス行きます!ヽ(`Д´)ノ
少しずつ低燃費車を台無しにしていきましょう(`ー´)

さて本日もボディを少しだけ( ・ д・)
まずはフロントバンパから・・・
f_priusf_013.jpg
ここにナンバーを付ける予定がないので
ナンバー取り付けの出っ張りを削除しますヽ(*`Д´)ノ

f_priusf_014.jpg
こんな感じに削除
穴は後で埋めて整形します(・ω・`)

次はちょっと危なかった部分。
f_priusf_015.jpg
実車画像を見たとき、この丸の部分に
ボディ下のラインと平行に凹線があるように見えました( ・ д・)

キットではなかったので省略されたか?と思い
モールドを彫ろうと思ったのですが画像をよく見たら
トヨタのオリジナルアクセサリーセットである
エアロパーツを装着した車両の画像でした(・ω・`)

キットはオプションを装着していないのでこのままで正解でしたヽ(#`Д´)ノ

今度はリア。
f_priusf_016.jpg
テールランプ横にあるハイブリッドの証であるようなマークが付くのですが
ハイブリッドではない設定なので当然削除します(`ー´)

f_priusf_017.jpg
ただ削っただけですけどネヽ(#`Д´)ノ

さて次が最大の難関である内装(・ω・`)
キットの内装はと言うと・・・
f_priusf_018.jpg
フロントシートの着座部分までバスタブ式の内装にしっかりモールドされています( ・ д・)
これは塗り分けるのが面倒ですね(;´Д`)
なので。。。













f_priusf_019.jpg

切っちゃいました!ヽ(`Д´)ノ

ヒャッホー!\(`O´) /



と言うことで。。。


ドンガラにします!ヽ(`Д´)ノ

バケット入れます!ヽ(`Д´)ノ

ロールバー入れます!ヽ(`Д´)ノ

安全タンク入れます!ヽ(`Д´)ノ

これでかなり台無しになること間違いなし!(`ー´)


今後は少しずつドンガラ内装を作って行きます!ヽ(*`Д´)ノ

それではまた!\(`O´) /

新型プリウス~低燃費車を台無しにする!ヽ(`Д´)ノ ~その1 [2000年代の車(ZVW30プリウス)]

他にも作らないといけない模型はあるのですが
少々前からフジミの新型プリウスに手を出してましたヽ(`Д´)ノ

これをモディファイして低燃費(本来は高燃費と言った方が正しい?)
プリウスを模型で台無しにします(`ー´)

設定は燃料電池を外して
ガソリンオンリーで走ると言った感じでしょうか?( ・ д・)
もちろん模型では電池部分は再現されていないので
設定そのものが必要ないのですが・・・(・ω・`)

あ、このプリウス、モーターライズにして
電池で走らせれば完全に液体燃料レスになるので。。。
まぁいいや・・・ヽ(*`Д´)ノ

さて、まず最初に車高の調整(`ー´)
f_priusf_001.jpg
きっとのままだとこんな感じヽ(`Д´)ノ
嫌いじゃないです。
これはこれでよろしいかとガレやまは思います(・◇・)

でも車高を落とすのでフェンダー内側にタイヤが当たらないよう
フェンダー内部を削ってあげるところから始めますヽ(#`Д´)ノ
下の画像はキットのままの状態。
f_priusf_002.jpg

これを削って薄くして
f_priusf_012.jpg
こんな感じに・・・( ・ д・)

お次はサスと行きたいところですが、まずキットのブレーキを紹介(`ー´)
f_priusf_004.jpg
左がフロント、右がリアのパーツ構成です。
キャリパーですが、ホイールから見える方が別パーツになっています( ・ д・)
組み立てるとこんな感じ。

f_priusf_005.jpg
ちゃんとローターだけが回るようになっているんですね(゚Д゚)
これは良い構成だと思います(・◇・)
でも今回はキットのブレーキは使いません(`ー´)

何を使うかと言うとこちら。。。
f_priusf_006.jpg
タミヤのニスモパーツに付いているディスクを使いますヽ(`Д´)ノ
ホイールからノーマルの小さいディスクが見えるより
大口径のディスクの方がカッコイイですから(`ー´)

このディスク、そのままでは取り付けることは出来ないので
ホイール内側にある車軸受けの外径に合わせて穴を大きくしています(・ω・`)

f_priusf_007.jpg
こちらはニスモ用ディスクを取り付けるための加工ヽ(*`Д´)ノ
ニスモ用ディスクを取り付ける際、接着面がないので
キットのディスクを接着面として使用します(`ー´)

やはりキットのディスクもホイールの車軸受けに合わせ穴を大きくしています。
何故穴を大きくしているかと言うと、そのまま取り付けるとホイールがボディよりかなり出てしまう為です。
ホイールの車軸受けを削っても良いのですが、かなり削ることになり
車軸を入れるポリパーツが入らないこともあり、こちら側を加工しました( ・ д・)

アップライト側のキャリパーもこの時点で平らに削ってあります。
画像で言うと左がキットのまま、右が加工済みの状態であります(`・ω・´)

f_priusf_003.jpg
次にフロントのサス。
キットのものより3ミリカットしています(`ー´)

f_priusf_008.jpg
シャーシにも手を加えます。
車高を落とすとどうしてもタイヤがシャーシのインナーフェンダーに干渉します(・ω・`)
インナーフェンダー上部を画像のように切り取って干渉を防ぎます。
画像でも判ると思いますが、フロントに変なプラ板が貼ってあります。
アップで写すとこんな感じヽ(*`Д´)ノ

f_priusf_009.jpg
この加工をする前に車高のチェックをしたのですが
このキットフロントホイールに位置がフェンダーの頂点と微妙に合っていないのです( ・ д・)
なので合うように穴の位置を変更しました(・ω・`)
それと前述したサス3ミリカットではフロントの落ち具合が物足りなかったので
インナーフェンダーの厚み約1ミリ分をカットして最終的には4ミリダウンで落ち着きました(`ー´)

さて結果はこうです(・◇・)
f_priusf_010.jpg
タイヤとホイールが暗い色なのでちょっと判りにくいですね(;´Д`)

f_priusf_011.jpg
リアは若干八の字にしてあります。
フロントリア共、タイヤの回転は可能です(`ー´)

このプリウスですが、内装が最大の難関になりそうです( ・ д・)
かなり思案していますが、未だに方針が決まりませんが
相当手を加えないといけないかもしれません(;つД`)

そのうちまたご紹介しますヽ(#`Д´)ノ

それではまた!\(`O´) /
2000年代の車(ZVW30プリウス) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。