『とある科学のインプレッサ』~その3!ヽ(`Д´)ノ [とある科学のインプレッサ【痛車】]

みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ
ガレやまです!(`ー´)


ちょっと遅くなったけど本日も更新!ヽ(*`Д´)ノ

今日は『とあるインプ】です(・◇・)


前回ボディの下処理を終えたつもりでしたが
まだフェンダーの内側を薄くする作業が残っていました( ・ д・)

まずは加工前ヽ(`Д´)ノ

toaruimp_013.jpg

キットのままでは厚みがあるので。。。
リューターで大まかに削ってからサンドペーパーで整えると( ・ д・)

toaruimp_014.jpg

こんな感じになります(`ー´)
今回特にツライチにするつもりはないですが
こんな少しのことで見栄えが多少は良くなるものですヽ(*`Д´)ノ


続いてリアウィングの処理(・ω・`)

toaruimp_016.jpg

両サイドにかなり大きなヒケが存在するのでパテを盛って整えました( ・ д・)
それと裏に押しピン跡が存在するので同様にパテで処理をしてあげます(・ω・`)

今回ホイールに悩みましたヽ(`Д´)ノ
キット付属のホイールでも良かったのですが
何となく物足りないのでフジミのOZレーシングに変更します(`ー´)


toaruimp_015.jpg

このホイール、パッケージには18インチと記載されているのですが
他のメーカーのホイールと比べると18インチ以上あると思われます( ・ д・)
(おそらく20インチ弱くらいかと・・・)

塗装はインプによくあるゴールドにするつもり(・◇・)

さて次にボディの塗装に移るのですが
ここ最近ボディ塗装の手順に違和感を覚えていました( ・ д・)

最近手がけているキットではボディ塗装⇒クリアを吹いてから
ボディ内側の塗装をしていたのですが、ガレやまはもともと
内側を塗装してからボディを塗装するやり方をしていました(・ω・`)

何故かと言うとボディ塗装⇒クリアの後、内側の塗装をすると
ボディにマスキングをしなければなりません( ・ д・)

マスキングの量も相当使うのと、マスキングを剥がすとき
塗膜の弱いところがあるとマスキングに持って行かれる可能性があるので
いつもは内側の塗装をし、内側にマスキングをしてから塗装するのが常でしたヽ(*`Д´)ノ

う~ん。。。 何で忘れてたんだろ( ・ д・)?

前置きが長くなりましたが、そんな訳でボディ内側を塗装ヽ(`Д´)ノ


toaruimp_017.jpg

もちろんサフ吹いてから塗装してます(`ー´)
今回使用した塗料はフィニッシャーズのカーボンブラックマッドヽ(#`Д´)ノ

内装は全体的にダーク系にする予定です(・◇・)


toaruimp_018.jpg

ボディ内側が乾燥し、マスキングをしてからサフを吹きましたヽ(`Д´)ノ

次回はボディ塗装に移ります(・◇・)


それではまた!\(`O´) /
人気ブログランキングへにほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ

コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。